こんにちは
12月5日、福祉企業委員会に出席をしました。
項目は以下の通り。
84号、高槻市一般会計補正予算について気になったところが2点ありましたので質問致を致しました。
→1問目はこちら
<2問目 障がい者福祉管理事業システム改修について>
2千万程かかるシステムの改修の補正予算。高いです。
一体何が改修されるのか聞いてみました。
<私の質問>
障害者福祉管理事業システム改修について。 2000万もかけるシステム改修とは何が改修されて、どういう利便性があがるのか教えてほしいです。
<行政側の答弁>
障害福祉システムの改修については障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスの令和6年度報酬改定などに対応するためのもので、その具体的な内容につきましては現在、厚生労働省に設置されている報酬改定検討チームにおいて、各サービスの報酬等の在り方や基準について検討されているところです。
<私の意見>
ありがとうございます。おおむね国のほうでは4月に向けて動いていると聞いてます。決定後、各事業所への周知、徹底をお願い致します。
*********
2024年4月から適用となる障害福祉サービスの事業者への報酬を改定するための検討が、23年5月に厚生労働省で開始されてますが・・・
まだ何も決まってないようです。
国から2000万円も投資をしているのに内容が分からないものを導入後すぐに使いこなせるのでしょうか?
そして市民へのメリットはあるのでしょうか?
国指導とはいえ、投資金額の大きさを考えると認識をもっと深めてほしいです。
障害のある方は増加傾向にあり、障害福祉サービス等の利用も増えているからこそ、より多くの方が適切なサービスを受けられるように、現場スタッフの処遇改善や報酬体系が求められます。
次回は一般質問です。
また改めてご報告します。
Comments